![]() |
![]() |
野菜たっぷりのごちそう クリスマス、お正月と楽しみが続きますね。 彩り豊かに、野菜たっぷりのごちそうで おうちで楽しみませんか。 |
|
![]() ● 柿とレンコンのサラダ ● 里芋の和風サラダ ● サラダ風なます ● かぶの松前サラダ ● さつまいもとかぼちゃのポタージュ ● サンドイッチのブッシュドノエル |
ビタミンCが豊富な柿とレンコンをなます風の味付けにしました。
セロリが入るので新鮮な味わいで、シャリシャリしたレンコンがおいしいです。
![]() |
レンコンは皮をきれいにむき、縦半分に切ってから、薄切りにする。よくゆでて水気を切っておく。 |
![]() |
セロリは薄切り。 |
![]() |
柿はへたと種を取ってみじん切りにし、調味料を加え ![]() ![]() |
煮っ転がしで食べることが多い里芋ですが海老と一緒に華やかに仕上げました。
おせち料理にもお使いいただけます。
![]() |
里芋はたわしで洗ってやわらかくなるまでゆでる。 電子レンジで加熱してもいい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
エビは背わたを取り色よくゆで、尾を一節のこして殻をむく。 |
![]() |
![]() ![]() |
きのこの旨みで野菜がうんとおいしく食べられます。
いくらを飾ればおせちにぴったりです。
![]() |
大根は千切り、きゅうりは薄い小口切りにして、少し塩を振ってしんなりさせ、ぎゅっと絞って水気を切る。 |
![]() |
まいたけは軽く茹で塩と酒を振っておく。 |
![]() |
干し柿は種とへたを取り、細切りにする。 |
![]() |
しょうゆ、みりん、酢を合わせ、![]() ![]() |
味付けが濃くなりがちな松前づけも野菜たっぷりで
さっぱりと食べられます。
![]() |
かぶは縦に薄切りにする。塩をふり軽く水気を切る。 |
![]() |
数の子は細かく分ける。セロリは5cmの長さの薄切り、昆布は水でやわらかくし、細切りにする。 |
![]() |
ボウルに ![]() ![]() |
カロチンがたっぷり入ったごちそうスープ。
おいしいですよー。
![]() |
さつまいもとかぼちゃは薄切り、たまねぎは粗みじんに切る。鍋にバターを入れ、じゃがいもとたまねぎを焦げないようにいためる。 |
![]() |
やわらかくなったら、ひたひたになるよう水を注ぎ、スープのもとを入れて味を調える。 |
![]() |
![]() |
![]() |
鍋に戻し入れ、牛乳を加えて食べる直前に温めて器に盛り付ける。 |
アラザンをふったり、マジパンのサンタさんを載せると
本物のブッシュドノエルと見分けがつかないですね。
![]() |
ジャガイモは茹でて温かいうちにつぶし、牛乳で飾り付けが出来るくらいの硬さにのばす。軽めに塩コショウしておく。 |
![]() |
マーガリンとマスタードをパンに薄く塗り、きゅうり、サーモン、青じそでサンドイッチを作る。具は何でもいいが切った時の彩りがきれいになるようにしてください。 |
![]() |
おもしをしてサンドイッチが落ち着いてから、適当な大きさに切り分ける。 |
![]() |
切ったサンドイッチをお皿に並べ、表面にマッシュポテトを薄く平らにぬる。フォークで飾りをつけたり、サーモンやしそで模様をつけるときれい。 |